-
-
サーバラック改造
2006/12/17 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
サーバとデスクトップPCを載せてるエレクタのラックを改造した。 まずは高さを変更。以前は3段構成にして一番下にUPSを3台(1KVAを2台、0.5KVAを1台)、その上にサーバとデスクトップPCを載せ ...
-
-
UPS新調
2006/12/17 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
少し前にUPSを新調した。1KVAのUPSはあまりにもランニングコストが掛かる(APC純正バッテリが2万円以上する)ので、デスクトップPC用のUPSには廉価なUPSであるAPC CS500にした。こい ...
-
-
MTのDBをSQLiteに変更
2006/12/05 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
MTを3.11から3.3にアップデートしてから、記事のエントリーにむちゃくちゃ時間が掛かるようになってしまった。メモリーもすごく消費し、再構築なんか行うとスワップが頻発してロードが凄く上がるし、ひどい ...
-
-
ワイヤレスMighty Mouse電池交換
2006/11/26 -Computer & Network
Bluetoothの認識が度々外れたりするようになってきたので、バッテリ交換。買ってからちょうど3ヶ月です。Bluetoothデバイスって電池持たないって信じ込んでたけど、毎日結構使ってて3ヶ月は十分 ...
-
-
ケータイへのメール転送を変更
2006/11/14 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
インターネットのメールをすべてケータイに転送してるので、着信音でメールが届いたことをすぐに知ることができるし、出先でもメールを読めるのでとても便利だ。しかし最近SPAMメールが増えてきて、ケータイのメ ...
-
-
Blu-ray Disc Drive
2006/11/13 -Computer & Network
デジカメのデータって、身近なデータの中で一番消えると悲しいデータですね。RAID1で保護されたサーバーに保存しつつUSB HDDにもバックアップ取っていますが、なんとなく保存という観点ではまだまだ不安 ...
-
-
DBD::SQLiteのmake testでエラー
2006/11/12 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
DBD::SQLite(Version 1.13)をインストールしようとしているがうまくいかない。makeは通るがmake testがエラーになる。 Can't load '/home/masa/DB ...
-
-
マウス電池交換
2006/11/12 -Computer & Network
前回(6月10日)の交換から約5ヶ月持ちました。MX610の購入をお考えの方のお役に立てば幸いです。:-)
-
-
MT3.33の効果
2006/11/12 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
MT3.33にしてから今のところトラックバックSPAMはきちんと判別されているみたい。これは助かりますね。
-
-
MT3.33アップグレード
2006/11/05 -Computer & Network, 自宅サーバ日記