-
-
oom killer度々
2007/09/18 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
今朝もoom killerが発生。ちょうどタイミングに出くわしたが、すごい負荷でログインできずに、何がメモリを食ってるのか分からず終いだった。結局いろんなプロセスが殺されてしまったせいか、ログインすら ...
-
-
oom killer問題
2007/09/17 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
1〜2ヶ月に1度程度、サーバが止まってしまう事がある。原因はメモリ不足によるoom killer(Out of Memory Killer)の発動のせい。oom killerはメモリが確保できるように ...
-
-
RTX1100 SNMP
2007/09/17 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
以前、取説をさらっと見ただけで、ルータYAMAHA RTX1100はSNMPでインタフェースの情報を取れないものだと思い込んでた。もう一度調べ直してみると取得できるじゃないですか。 設定にあたっては、 ...
-
-
emobileサービスエリア
2007/09/13 -Computer & Network
すでに浜松エリアでもサービスが始まっていたんですね。(赤いエリア)今年の暮れまでにはかなり広い範囲がサービスエリアになるようです。(黄色いエリア) 取り立ててmobile通信環境が必要なわけではないで ...
-
-
Gmail Filter
2007/09/09 -Computer & Network
Gmailには多彩なフィルタ設定が行えるようになっている。これを使えば、条件に合わせて転送やラベル付けなどが行える。フィルタ設定については「Gmailフィルタの使い方」がとても参考になります。 個人的 ...
-
-
Google Apps伝授
2007/09/08 -Computer & Network
バンド仲間のJoeがこれまで使っていた自分のドメイン用のホスティングサービス(ウェブとメール)を、期限切れを機会に乗り換えることになった。ウェブサービスはうちの自宅サーバに、メールサービスはGoogl ...
-
-
AirTunes
2007/08/24 -Audio & Visual, Computer & Network
AirMac Expressを中古で8千円ほどで購入。AirTunes機能を使って、ワイヤレスで離れた場所のスピーカからiTunesを再生できます。オーディオセットとPCが離れてたり、ノートブックなん ...
-
-
夏のHDD
2007/08/19 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
この一週間のサーバのHDDの温度変化です。部屋に誰もいないときは冷房はつけていないのですが、HDDは50℃を越えることはないようです。だいたい室温+10℃って感じです。これなら大丈夫そう。
-
-
MT4へアップデート
2007/08/19 -Computer & Network, 自宅サーバ日記
MTを3.3から4.0へアップデートした。久々のメジャーバージョンアップ。小粋空間さんの記事を参考に移行完了。以前使っていたプラグイン関係のタグを削除したりして少々手間取ったけど無事完了。 Blog以 ...
-
-
自作PCはじめ
2007/08/18 -Computer & Network
部屋を片付けてたら1993年に買ったPCの納品書が出てきた。Intel486 66MHzのPCがなんと658,400円。 いわゆる自作PCが流行り始めた走りの頃です。今のPCではありえない価格ですが、 ...